【子連れ宿泊記】「大阪マリオット都ホテル」宿泊記|プラチナエリート特典 クラブラウンジ(朝食&アフタヌーンティー)子連れ利用レポ

ai

「「5人家族つきいち旅ブログ」へお越しいただきありがとうございます。
8歳・5歳・1歳の子供たちとともに、月1ペースでマリオット系列ホテル中心におでかけしている旅好き5人家族です♩

2023年11月 文化の日の連休を利用して、あべのハルカスに入るマリオット系列のラグジュアリーホテル「大阪マリオット都ホテル」のクラブジュニアスイートルームにMBA(マリオットボンヴォイアメックス)カード利用で貯めたMarriott Bonvoyのポイントを使用し、宿泊費ほぼ0円で宿泊してきました!

この記事では、Marriott Bonvoyプラチナエリート特典で利用したクラブラウンジについて紹介したいと思います。

ai

今回の宿泊では、以下のタイミングでラウンジを利用しました。
✔ アフタヌーンティー
✔ 朝食
✔朝食後、アフタヌーンティーがはじまるまでの何もない時間

ルールが変わったようで、カクテルタイム(17時30分)以降は子供の利用が出来なくなっていました。

また、「大阪マリオット都ホテル」に宿泊するのは、4度目1年半ぶりでしたが、ラウンジの利用について、チェックイン手続きが出来なくなっていたり、子供の利用に関する注意事項が増えたりと、前回宿泊時からいくつか変わっていた点があったので、あわせて紹介したいと思います。

目次

[大阪マリオット都ホテル] 38階クラブラウンジ

ラウンジスペースはとても広く、ラグジュアリーで素敵な雰囲気抜群の空間です♡
席数も多いため、混み合っていて待たないといけない…というラウンジあるあるもこちらのホテルではまだ一度も経験していません。

さらに、スイーツ好きに嬉しいアフタヌーンティーが提供されるラウンジで、フードの種類も充実しており、ホテルラウンジの中でもレベルが高い方だと思います!

ai

有料でも行く価値あるラウンジだと思います!

クラブラウンジは38階にあります。
入口のカードリーダーにルームキーをかざすと扉が開きます。

入口前に、チェックイン・チェックアウト手続きは19階のフロントで行う旨と、12歳以下の子供の利用時間に関する注意書きがありました。

今回は11月の宿泊だったため、インテリアがクリスマス仕様になっていました♩ドームの中を電車が走っていて、子供たちが釘付けになっていました。

ソファ席も窓際にいくつかあり、食べにくかったですがゆったり過ごすことができました。

チェックイン時に、クラブラウンジの利用に関する案内用紙をいただきました。

[大阪マリオット都ホテル][クラブラウンジ] 利用条件

エグゼクティブラウンジを無料で利用するためには、下記いずれかである必要があります。

  • Marriott Bonvoyのステータスがプラチナエリート以上
  • クラブフロアのお部屋に宿泊した場合
  • スイートルーム宿泊の場合
ai

わが家はマリオットボンヴォイのプラチナエリートなのでラウンジが利用できました♩ 同伴の家族(わたしの母と子供3人)も全員無料でした。

[大阪マリオット都ホテル][クラブラウンジ] 営業時間

クラブラウンジの営業時間は通常12:00~22:00までのようですが、わたしたちが宿泊した時期は宿泊者が多かったのか7:00~22:00の時間帯でした。
フードプレゼンテーションのタイムスケジュールは下表のとおりでした。

朝食(日により営業状況が異なる)7:00~10:00
アフタヌーンティー14:30~17:00
カクテルタイム(夕食前の前菜)17:30~19:30
バータイム19:30~21:30
ai

朝食は、プラチナ特典でレストランCOOKAのビュッフェを食べるつもりでいたのに、11/3~5の該当日にあたってしまいクラブラウンジでの朝食となってしまいました… ショック…

フードプレゼンテーション以外の時間も通しで営業しており、スナック類やドリンクを自由に頂くこができます♩

[大阪マリオット都ホテル][クラブラウンジ] 子連れの場合の注意点

子供の利用に関して、注意点が記載されていました。

  • 12歳以下の子供の利用は17:30(カクテルタイム開始前)まで
  • ビュッフェ利用時は大人が取り分けること
  • 子供が騒いだり、走り回ったりしないよう注意すること

以前(直近では1年半前)宿泊した時は、カクテルタイムも早い時間帯であれば子供も一緒に利用できていたのに、完全に利用できなくなっていました。いろんなホテルに家族で泊まりに行きますが、たいてい19時や19時半までの時間制限つきで子供も利用できるので、珍しいなと思います。よほどの事件やクレームがあったのでしょうか…!

案内にも記載されている以上、子供が大きな声で話したり、うろうろしないかいつも以上にめっちゃ気になりました。笑 静かに過ごせるようスイッチを持参したので、子供たちは夢中で遊び無言でしたが。

クラブラウンジを利用している人たちの20%~30%くらいが子連れで、みなさんタブレットやスマホで静かに過ごされていました。

[大阪マリオット都ホテル][クラブラウンジ] 1年半ぶりの宿泊で変わっていたこと

1年半ぶりの滞在で、いくつか変わっていたことがありました。

  • マリオットボンヴォイエリート特典による、クラブラウンジでのチェックイン・チェックアウトが出来なくなっていた。(19階の専用デスクで手続きだった)
  • 子供のクラブラウンジ利用が17;30までに制限されており、子供はカクテルタイム以降ラウンジが利用できなかった。
  • クラブラウンジの営業時間が12時~となり、朝食の営業がなくなっていた(基本はCOOKAのビュッフェ、例外日もあり)←わたしたちは例外日にあたり、ラウンジでの朝食でした

[大阪マリオット都ホテル][クラブラウンジ] アフタヌーンティー

わたしも子供たちも楽しみにしていたアフタヌーンティー♩
チェックイン後、すぐにラウンジに向かいました。

長居してたくさん食べてしまい、お腹がいっぱいになってしまったので夕食はインルームダイニングで軽めに済ませることにしました。(結局、注文しすぎてしまいましたが…)インルームダイニングについては下の記事で紹介しています。

スイーツ・フード類

ケーキ・タルトやマカロン、カップデザートのほか、サンドイッチやスコーンやデニッシュなどがありました。

ai

ホテルスイーツが食べ放題で幸せ♡
子供たちは、ポテトチップスとたまごサンドを気に入っていました!

チョコレートやおかき、ナッツ、金平糖はアフタヌーンティー以外の時間(朝食時のぞく)も置いてありました。

ドリンク類

冷蔵庫内のドリンクは、ペプシ・ジンジャーエール・オレンジジュース・アップルジュース・お茶・トニックウォーター・炭酸水・ビール・ミルクなど。

コーヒーマシンと紅茶もありました。

ラウンジ内にワインサーバーがありましたが、カクテルタイム以降しか利用できませんでした。

[大阪マリオット都ホテル][クラブラウンジ] 朝食

以前はクラブラウンジで朝食をやっていたのですが、現在は朝食の営業がなく、通常クラブラウンジのオープンは12:00となっていますクラブラウンジ利用者は、ラウンジ朝食の代わりに、19階レストランCOOKAのビュッフェが利用できるようです

わたしたち、以前宿泊した時は、プラチナエリート特典でラウンジの朝食とCOOKAのビュッフェ、好きな方を選べたので、今回もCOOKAのビュッフェ(こちらの方が種類豊富で眺めも良い)を楽しみにしていたのですが…
上述のとおり、臨時でラウンジ朝食が実施される三日間にあたってしまい、COOKAは利用できないと言われてしまいました。

ai

「JWマリオットホテル奈良」に続き、この状況二度目です。泣
残念でしたが、無料でいただけるだけでも感謝しないといけないのですね!

とはいえ、ラウンジの朝食もそこそこ種類もあり、美味しくいただきました!

フード類

オムレツもテーブルにある用紙に記入してオーダーすると、出来立てのものを席まで持って来てくれました。

ドリンク類

ドリンク類は、一日中同じラインナップでした。ワインサーバーの提供は夜だけですが、ビールは終日冷蔵庫から自由にいただくことができました。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

ai
▷ 3児(8,5,1y)のアラフォーママ
▷ 月1ペースで家族旅行(マリオット多め)
▷ Marriott Bonvoyプラチナ/JGC陸
♡ 旅行, 食べ歩き, ふるさと納税

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次