【USJ Amex貸切ウィンターナイト2024体験記】3時間のUSJ貸切イベントの魅力&家族5人(2歳児含む)参加レポ|当日スケジュール|アトラクション待ち時間|子連れで参加した感想・反省点など

2024年12月 Amex主催のユニバーサル・スタジオ・ジャパン貸切イベント「Amex貸切ウィンターナイト2024」に家族5人で参加しました!

今回、わが家にとって2024年2度目のユニバ貸切イベントでした。
前回5月参加時と同じく、身長制限を満たしておらず乗れるアトラクションが数えるほどしかない2歳児を連れて行ってきました!

 

前回はマリオエリアに入場できるクレデンシャルでしたが、今回はマリオエリアなしのプランだったので、前回まわれなかったエリアを中心に計画を立てて参戦しました‼

この記事では、貸切イベントの概要はじめ、パーク入園から貸切イベント開始前の過ごし方貸切イベント中のパークやアトラクションの様子、食事などについて、子連れ目線で紹介したいと思います!

これから貸切イベントに子連れで参加される予定の方、貸切イベントの抽選への応募を検討されている方の参考になると幸いです。

 

貸切イベントは夜間(19時~22時)だったため、近くのオフィシャルホテル「ホテルユニバーサルポート」に宿泊しました。
ホテルの宿泊記もご覧いただけると嬉しいです!

ご質問などございましたら、インスタグラムのDMからお気軽にお問合せ下さいませ

こちらは2024年夏に参加した貸切イベントの体験記(マリオエリア含む)です。

目次

AmexのUSJ貸切イベントについて

2024年12月、アメリカン・エキスプレス(アメックス)カード会員限定のUSJ貸切イベント「USJ Amex貸切ウィンターナイト2024に参加しました!

貸切イベントの魅力は、貸切時間中は「クレデンシャル」とよばれる参加者証がある人のみアトラクションに乗ることができるため、人気のアトラクションを少ない待ち時間で(または待ち時間なしで)楽しめるところです

 

貸切中、一般ゲストはアトラクションには乗れませんが、パーク内には滞在OKで、レストランやショップの利用は可能です(一部レストランやショップも貸切となっている場合もあり)。

わが家が参加した貸切イベント概要

アメックス主催のUSJ貸切イベントは、年に4回(夏2回・冬2回)開催されています。
今回、夏は抽選で外れましたが、冬は当選し、現在のところ応募3回、当選1回です。

わが家が当選した「USJ Amex貸切ウィンターナイト2024」の概要は以下のとおりでした。

日程2024年12月6日(金)
開催時間14時~22時(貸切時間は19時~22時)
参加費税込7,600円/人(子供・大人同料金、3歳以下は無料)
参加人数各日9,000名
応募資格「プレミアプラン」 アメックスのプラチナ・カードまたはビジネス・プラチナ・カード会員
※マリオエリア入場可能
「ベーシックプラン」 すべてのアメックスカード会員(MBAカードはこちら)
※マリオエリア入場不可

 

 

わが家が愛用している「マリオット・ボンヴォイ・アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」はプラチナではないため、「ベーシックプラン」にしか応募できませんでした。

事前に届いたもの

夏に参加した一般企業主催の貸切イベントでは、イベント前に入場チケットやクレデンシャルが郵送で届きましたが、今回のイベントではメールでの案内のみで、事前に郵送で届いたものはありませんでした。

 

2024年12月6日開催のイベントについて、抽選結果は8月末、入場パスや当日スケジュールの案内は10月半ば、入場パス発券用の予約番号やクレデンシャル受取の際に必要な2次元コードはイベント3日前の12月3日にメール案内がありました。

イベント参加に必要な入場チケットとクレデンシャルはメールに従い、以下の要領で入手しました。

入場チケット(パーク・バイアウト・パス

ローソン店内の「Loppi」から発券。
発券時に、12月3日のメールで案内された「ローソンチケット予約番号」「電話番号」「カードに記載のローマ字氏名」が必要でした。

 

入場チケットは、人数分発券されるため、別々に入場が可能です。
わが家も、わたしと子供2人が先に入場して遊び、夫と長男は貸切直前に入場しました。

クレデンシャル

イベント当日、18時までにUSJ内の「ステージ33」にて受け取り。
クレデンシャルの受取は、申込者本人が行う必要があり、12月3日のメールで案内された「二次元コード」「入場パス」「アメリカンエキスプレスのクレジットカード」が必要でした。

 

クレデンシャルの受取は、申込者本人さえいれば、人数分まとめて受取可能でした。夫がユニバに到着したのは17時30分。貸切イベント用の入場ゲートが結構混雑していてなかなか入場できず、18時のタイムリミットにぎりぎりだったそうです、

参加者

大人+子供3人の家族5人で参加しました。
・夫
・わたし
・8歳(身長140㎝超。何でも乗れる!)
・6歳(身長121㎝。ユニバの122㎝ライン初クリア)
・2歳(身長が92㎝に満たず乗れるアトラクションが数えるほどしかない)

6歳は、幼稚園の身体測定では121㎝でしたが、ユニバの測定では122㎝のラインを余裕でクリアしており、夏は身長が足りず乗れなかったハリーポッターのアトラクションに今回は乗ることができました!

一方、2歳は、自宅で巻き尺を使って測ると90㎝ほどあり、靴下を何枚かはいたり、中敷きを入れると少し身長アップするという情報をネットで仕入れて試してみましたが、ユニバの測定では今回も92㎝のラインに届かずでした…

 

身長92㎝未満で乗れるライドアトラクションは、ユニバーサルワンダーランドエリアのいくつかとジョーズくらい…

[USJ貸切イベント] 当日の足取り

 

ブログやYouTubeを参考に、回りたいアトラクションやお店の目星をつけ、いよいよ当日を迎えました!

わが家の貸切イベント当日の足取について、貸切前と貸切後に分けて紹介したいと思います。

貸切開始前

当日は、午前中に用事や二日分の宿題を済ませてから出発。

 

わたしと幼稚園児・2歳児の3人は幼稚園を休んで先に入場し、夫と小学生の長男は小学校が終わってからユニバへ向かいました。

14時から入場できるチケットでしたが、15時前に「ユニバーサルシティ駅」に到着。
イベント後すぐにお部屋で休めるように、予約していた「ホテルユニバーサルポート」へ先に向かい、チェックイン手続きを済ませてルームキーをもらってからユニバへ向かいました。

 

イベント後もチェックインカウンターはさほど混んでいませんでしたが、22時すぎまで遊んで子供たちは疲れ切っていたので、そのまま部屋に直行できてよかったです!

貸切中はアトラクションに時間を使いたいので、貸切前に ショップが空いているうちに買い物を済ませる ②貸切イベントと関係ないエリアで遊ぶことにしました。前回参加したときは貸切前の早めの時間帯に夕飯を済ませたのですが、今回は夫と上の子の到着が遅かったので、貸切中に夕食をとりました(パークサイドグリルが貸切となっており、イベント参加者はお店にて貸切時間帯のディナー予約ができました)。

15:00

「ホテル ユニバーサルポート」チェックイン
(そのまま部屋で小休憩)

16:00

USJ入場
 イベント参加者用ゲートから手荷物検査を経て入場。15分ほど並びました。

 

巨大なクリスマスツリーは2024年で見納めということで、記念撮影。

16:15

ショッピング
 ・「バックロット・アクセサリー」キノピオのぼうし、イヤーマフ、ミニオンマフラーなど身に着けアイテム購入
 ・「ハリウッド・スペシャルティ・ストア」 お土産物(ほぼマリオグッズ)購入 

 

荷物になるのは難点ですが、入場と同時にショッピングを済ませてしまい、気持ちは楽になりました!早めの時間帯はお店は空いており、ゆっくり選ぶことができてよかったです。レジも並んでいませんでした。

16:50

ニューヨークエリア
<フェスティバル・イン・ザ・パーク>  
券売機でチケットを買って遊べるカーニバルゲームが4種類(チケット1,500円)。  
どれもやり方は簡単で(成功するかどうかは別にして…)、小さい子供も楽しめました!

 

今まで何度も挑戦して景品ゲットならずでしたが、今回、子供の成功率100%のゲームを見つけました! また別の記事にまとめようと思います。

17:30

ユニバーサル・ワンダーランドエリア
 <アトラクション>
 6歳はとにかくライドアトラクションに乗りたがっていましたが、身長92㎝未満の2歳が一緒に乗れるライドアトラクションが↓の2つしかなく…
  ・ハローキティのカップケーキドリーム(コーヒーカップ) 
  ・ビッグバードのビッグトップサーカス(メリーゴーランド)
並んで2つのアトラクションに乗ったあと、貸切がはじまるまでの間はワンダーランドエリアの一番奥の建物内にあるプレイランドで過ごしました。

 <プレイランド(室内遊び場)>
大きなバルーンで遊べるエリアや、ボールプール、すべり台などがあり、小さな子供~幼稚園児くらいまでが屋内で楽しく遊べるエリアがありました♩ ここで夫と上の子と合流し、18;30くらいまで遊びました。

18:45

ハリウッドエリア
<アトラクション>

ハリウッドドリームザ・ライド

 

貸切開始前でしたが、クレデンシャルを持っていれば待機列に並ぶことができました!(ただし、乗車できるのは19時以降とのことでした)
待ち時間表示は「終了」となっていましたが、スタッフの方に声をかけると中にいれてもらえました♩

貸切イベント開始後

貸切イベント開始時間からハリウッドドリームザライドに並び、そのまま19時の貸切イベント開始を迎えました。

19:05

ハリウッド・エリア
<アトラクション>
 ・ハリウッドドリームザライド(待ち時間20分)

 

貸切中は待ち時間表示があまり当てになりませんが(待ち時間表示があっても、実際はほとんど並ばず乗れたりします)、わが家が乗り終わった時は60分の表示になっていました!早めに並んで正解でした!

19:15

ユニバーサル・ワンダーランドエリア
<アトラクション>
 ・ザフライングスヌーピー(待ち時間15分)
 ・ビッグバードのビックトップサーカス(メリーゴーランド)(待ち時間なし)

19:45

ニューヨークエリア
<フード>
 パークサイド・グリルでステーキディナーをいただきました♩

 

一度行ってみたかったユニバの中の本格レストラン♡
イベント参加者は貸切時間帯のディナー予約ができたので、夕方お店の前を通りかかった際に予約しておきました。

20:50

アミティ・ビレッジエリア
<アトラクション>
・ジョーズ(待ち時間なし)

21:00

ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターエリア
<アトラクション>
・ハリーポッターアンドザフォービドゥンジャーニー(待ち時間なし)
・フライトオブザヒッポグリフ(待ち時間15分)

21:40

ミニオン・パークエリア
<アトラクション>
・ミニオンハチャメチャライド(待ち時間なし)

 

真ん中の子が、ハリーポッターアンドザフォービドゥンジャーニーとミニオンハチャメチャライドで乗り物酔いしてしまいました…

22:05

ハリウッドエリア
<ショッピング>
・マリオカートフードカート

 

疲れがピークに達した末っ子が寝てしまい、早くホテルに戻りたいなか、子供たちが見かけるたびに欲しがっていたスーパースターのポップコーンバケツを購入。

22:15

USJ退園

22:25

「ホテルユニバーサルポート」到着

[USJ貸切イベント] 混雑状況&体験レポ

ここからは、19時~22時の貸切イベント中のアトラクションの混雑状況などについて紹介したいと思います。

貸切イベント中に乗ったアトラクションと待ち時間

普段は60分を超える待ち時間が発生している人気のアトラクションを中心に、7つ乗ることができました!

 

一応待ち時間の表示がありましたが、実際にはほぼなし。一度も止まることなく、小走りで入口から乗り場まで進むことができて最高でした♩

アトラクション待ち時間
ハリウッドドリームザライド20分
ザフライングスヌーピー15分
ビッグバードのビックトップサーカスなし
ジョーズなし
ハリーポッターアンドザフォービドゥンジャーニーなし
フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ15分
ミニオンハチャメチャライドなし

わが家は身長制限でアトラクションに乗れない2歳児がいるため、一緒に乗れたビッグバードのビッグトップサーカスとジョーズ以外は、夫とわたしは交代で乗りました。前回はチャイルドスイッチ(乗り場手前に待合所があり子守を交代して順番にアトラクションを楽しめる制度です)を利用しましたが、思っていたよりも1つ1つのアトラクションに時間がかかったので、上の子二人を楽しませることに徹し、今回は利用しませんでした。

体験レポ

ハリウッドドリームザライド乗車

前回時間がなくて乗れず、今回は絶対に乗りたかったジェットコースター「ハリウッドドリームザライド」へ一番に向かいました。

18:45頃に着いたところ、貸切開始前でしたが、クレデンシャルを持っていれば待機列に並ぶことができました!
(待ち時間表示は「終了」となっていましたが、スタッフの方に声をかけると中にいれてもらえました)

前にたくさん並んでいる人がいるように見えましたが、ほとんど立ち止まることなくスイスイ進み、並び始めて20分後の19時05分頃に乗車できました!わたしと長男だけ乗車し、夫と身長が足りない下の子たちはそのまま出口へ。

乗り終えた19時15分の待ち時間表示は60分(バックドロップは55分)となっており、早めに並び始めて正解だったようです。

ユニバーサル・ワンダーランドエリアへ移動

19:15。続いて、ハリウッドエリアのお隣のユニバーサルワンダーランドエリアへ移動。貸切前に待ち時間が長くて乗れなかった「フライングスヌーピー」に並びました。20分の待ち時間表示となっており、並び始めからアトラクション終了まで大体20分ほどでした。こちらも身長92㎝~のアトラクションなので末っ子は乗ることができず、わたしと待機していました。

駆け足で「ビッグバードのビックトップサーカス」(メリーゴーランド)へ移動し、待ってばかりの末っ子の気分転換。ライトアップされたメリーゴーランドがとてもキレイでした。待ち時間はなく、ガラガラでした!

パークサイド・グリルでステーキディナー

19:45になり、「パークサイドグリル」の予約時間になったので、お店へ向かいました。

ユニバ内で本格ステーキが食べられる人気レストランが、この日はアメックスの貸切でした!
イベント参加者は貸切時間帯のディナー予約ができたので、夕方お店の前を通りかかった際に店頭で予約しておきました。

 

いざ入店すると、店内は空席の方が多くガラガラ!
貸切中に食事をとる人は少ないので、予約せず好きな時間に行っても全然大丈夫だったと思います。

ディナーの詳細については、別記事にまとめる予定です。

ジョーズ

20:50。1時間ほどで夕食を急いで済ませ、「パークサイドグリル」からすぐのジョーズへ移動。

ジョーズも末っ子が乗れる数少ないアトラクションの一つで、家族で乗車しました。こちらも待ち時間表示は5分となっていましたが、待たずに乗れました。前回も乗ったので2回目にもかかわらず、幼稚園児が大号泣でした…

ハリーポッターエリア

21:00になり、貸切イベントも残り1時間。ハリーポッターエリアに到着しました。
時間に限りがあるため、ゆっくり写真を撮る時間もなく小走りで移動です。笑

まずは、長男が前回乗ったアトラクションの中で一番おもしろかったという「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」に乗車。

一度も立ち止まることなく乗り場まで行けましたが、敷地が広く、建物内でも荷物をロッカーに預けたり、階段をのぼったりするため、移動に時間がかかりました。末っ子は乗れないため、乗り場前の待機エリアで夫と待っていました。

 

夕食をお腹いっぱい食べた直後に乗ったため、わたしと幼稚園児は乗り物酔いでちょっと気持ち悪くなりました…

「フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ」は25分待ちでしたが、長男が乗りたがったので夫と二人で乗車。実際は並びはじめてから乗り終わるまで15分ほどでした。

ミニオンハチャメチャライド

21:40、最後の力を振り絞って、ハリーポッターエリアから離れたミニオンパークまでダッシュ。笑

貸切イベント終了まで20分となり、普段は賑わっているミニオンパークの空いています!

「ミニオンハチャメチャライド」も待ち時間なしで乗れました!

ミニオン好きな幼稚園児が楽しみにしていたのですが、「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」と同じく巨大スクリーンを見ながら乗り物が動くタイプのアトラクションで、すでにハリポタで乗り物酔いしていた息子、動き出してすぐに「吐きそう…」と一言。途中で降りる方法も分からず、吐かないかヒヤヒヤで、とにかく早く終われ~と願っていました。(無事、吐かずに終えました。)

ちなみに、わたしも「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」直後の「ミニオンハチャメチャライド」はきつかったです。吐きそうまではいかなかったけれど、気持ち悪かったです…

マリオカートフードカート

最後は、エントランスからすぐのところにある「マリオカートフードカート」でスーパースターのポップコーンバケツを購入しました!

入場したときに子供たちが欲しがっていたのですが、その時は長蛇の列が出来ていて断念。
ユニバ滞在中も持っている人を見るたび欲しがっていたので、帰る間際に購入。このタイミングでも意外と並んでいて、前に10人くらいは待っている人がいたかと思います。並び始めは22時前でしたが、購入できたときは22時を回っていました。

念願のスーパースターをゲットできて喜んでいた子供たち、当日・翌日くらいは光らせて遊んでいました。が、いまは存在すら忘れられて物置に眠っております…

子連れで貸切イベントに参加した感想&反省点

アメックスの貸切イベントには初参加でしたが、人気アトラクションに待ち時間のストレスなく乗れて、とても楽しかったです!今回はマリオエリアに入れないプランでしたが、十分楽しむことができ、あっという間の3時間でした。次回もまた応募しようと思います!

以下、今回の気づきです。

✔代表者がいなくても入場できる
イベント当日は、14時からUSJに入場可能です。
入場チケットは、事前にローソンのLoppi端末から発券するのですが、人数分発券されるため、同じグループでも別々に入場することが可能でした。(チケットさえあれば入場できますが、クレデンシャルの受取には代表者が本人名義のクレジットカードを提示する必要があります。)

✔貸切開始前から アトラクションに並べた
今回必ず乗りたかった「ハリウッドドリームザライド」に18時45分(貸切開始の15分前)に行ったところ、貸切開始前でも待機列に並ぶことができました(すでに前に並んでいる人もいたので、15分以上前から並べるみたいです)。貸切中でも待ち時間が発生する人気アトラクションなので、早めに並んで正解でした♩

✔ 子供たちは夜になっても元気だった
子供たちが22時(普段は寝ている時間)まで遊べるか不安でしたが、小学生・幼稚園児の子供たちはテーマパークの雰囲気に興奮状態で、終始元気で最後まで思いっきり遊べました。
ホテルに着いたあとは、動けないくらいぐったりでお風呂にも入らないまま寝てしまったので、夕方にホテルのチェックインを済ませて部屋に直行できるようにしておいてよかったです!

✔ 貸切レストランは空いていた
貸切イベント当日は「パークサイドグリル」「フィネガンズバー&グリル」「SAIDO」「三本の箒」の4つのレストランがアメックス会員貸切となっていました。わが家は「パークサイドグリル」を予約しました(当日、貸切前に店頭で予約できました)が、店内はほとんどが空席でとても空いていたので、予約なしで好きな時間に行ったらよかったかなーと思いました。

✔ 2歳児(身長92㎝未満)は人気アトラクションに乗れない
身長制限のあるアトラクションが多いユニバ、今回も末っ子は92㎝の壁をクリアすることができず、ジョーズとメリーゴーランドしか乗れませんでした。上の子供たちがアトラクションに乗っている間は、夫婦で交代して末っ子と待っていました。次回は92㎝をクリアできそうなので、一緒にアトラクションを楽しみたいです!

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

ご質問などございましたら、インスタグラムのDMからお気軽にお問合せ下さいませ

ai
▷ 3児(8,5,1y)のアラフォーママ
▷ 月1ペースで家族旅行(マリオット多め)
▷ Marriott Bonvoyプラチナ/JGC陸
♡ 旅行, 食べ歩き, ふるさと納税

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次