
「5人家族つきいち旅ブログ」へお越しいただきありがとうございます。
9歳・6歳・2歳の子供たちとともに、月1ペースでマリオット系列ホテル中心におでかけしている旅好き5人家族です♩
2024年11月の週末、7月に開業したばかりの大阪駅直結の「大阪ステーションホテル(THE OSAKA STATION HOTEL, Autograph Collection)」にMBA(マリオットボンヴォイAMEX)カードの毎年の更新時に付与される無料宿泊特典*にポイントを追加して無料で宿泊してきました!
*特典はカード更新時に付与されるため、入会初年度にはありません。また、カード年会費の支払いと、プログラム期間中150万円以上のカードご利用が条件となっています。
この記事では、子供3人と一緒に宿泊したお部屋や、添い寝条件、プラチナ特典で無料になった朝食などについて紹介したいと思います。


ご質問などございましたら、インスタグラムのDMからお気軽にお問合せ下さいませ
[大阪ステーションホテル] 基本情報
「大阪ステーションホテル」は、2024年7月31日に開業した、マリオット系列のホテルです。
ホテルはJR大阪駅に直結するJPタワー大阪の高層階(29~38階)に位置するため、全客室から大阪の街並みを一望できます。低層階は商業施設「KITTE大阪」となっており、食事やショッピングにも便利な立地でした。



大人一人で子供3人を連れていたのでショッピングは諦めましたが、レストランやカフェは子連れでも気軽に利用できてよかったです!夕食は4階の「蛸之徹」でたこ焼きづくりを楽しみました♩


基本情報
MAP
所在地: 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3丁目2−2
チェックイン 15:00 / チェックアウト 12:00
館内レストラン/年齢制限
- 「鉄板焼 瑞」 ランチ 11:30~15:00(L.O.14:00) ディナー17:00~22:00(L.O.20:30) 年齢制限: あり(ランチタイムは6歳以上、ディナータイムは13歳以上)
- ブッフェ「THE MOMENT GRILL&DINING」 朝食6:30~10:00 ランチ11:30~14:30 ディナー17:30~20:30 年齢制限: なし
- 「THE LOBBY LOUNGE」 11:00~22:00(L.O. 21:30) 年齢制限: なし
館内施設
- ジム「GYM」
- 入浴施設「OFURO」お風呂、水風呂、ドライサウナ
- クラブラウンジ「SPECIALTY SALON」



プールやエステ、ブティックはありません。
「OFURO」と「スペシャリティサロン」は、マリオットのステータス特典で利用することはできず、スペシャリティフロアまたはスイートルーム宿泊者に限定されています!
アクセス
公共交通機関
JR大阪駅西口直結



電車で行きました!
大阪駅直結、KITTE大阪ビル内ということで、すぐわかるだろうと下調べせず向かったら、入口が見つからなくて迷子になりました…笑
公式HPに案内図が載っていました。
1階の細長いパティスリー「La Pâtisserie TEISHABA」の隣にホテルへの入口がありました。


車
阪神高速道路 梅田出口から約3分
阪神高速道路 出入橋出口から約2分
<駐車場情報>
JPタワー大阪・KITTE大阪駐車場(B3)
収容台数 371台 予約不可
駐車料金は一泊(15時~翌日正午)4,000円、一般利用の場合は30分360円
[大阪ステーションホテル] 添い寝条件/ 家族4人(大人1人+子供3人)で一室に宿泊可でした
公式HPに「12歳以下のお子様は、大人1名様につきお子様1名まで添い寝にて、ご宿泊いただけます。」との記載があります。


これだと家族旅行の場合4名が定員になってしまいますが、わが家はもともとは家族5人(大人2+子供3)で予約していました。
眺望のリクエストがあり、マリオットボンヴォイのサイトから予約したあとに電話で問い合わせた際に人数の件も念のため確認したら大人2人に添い寝3人OKとのことで… 結局夫が行けなくなったので4人(大人1+子供3)になりましたが、厳密なルールではないのかな??



添い寝の子供がいる場合の予約方法は下の記事にまとめています。


[大阪ステーションホテル] 無料宿泊特典+ポイント利用により宿泊費無料!


今回は、MBAカード(マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカード)の入会翌年度以降の更新時に付与される(150万円以上のカード利用等条件ありです)無料宿泊特典を利用しました。
わたしたちが滞在した時期は、大阪ステーションホテルにポイントを使って宿泊する場合一泊63,000ポイント必要でした。
無料宿泊特典は50,000ポイント相当なので、不足分の13,000ポイントはカード利用などで貯めたMarriott Bonvoyポイントを利用し、宿泊費は無料となりました。



MBAプレミアムカードの無料宿泊特典利用の上限は65,000ポイント(特典50,000ポイントに手持ちポイントから15,000ポイントまで追加可能)というルールがあります。
無料宿泊特典は5万ポイント相当でこれに1.5万ポイントまで手持ちのポイント追加ができるため、特典を消化するためには65,000ポイント以下で泊まれるホテルを探さないといけないのですが、行きたいホテル・時期・エリアでなかなか見つからないんですよね… 少ないポイントで宿泊ができたコロナ渦が懐かしくなります!笑
[大阪ステーションホテル] プラチナエリート特典
マリオット系列ホテルへ年間宿泊数に応じ、ステータスとそれに応じた特典を享受できるMarriott Bonvoy。
わが家は、現在のステータスが「プラチナエリート」なので下記の特典がありました。


- 客室のアップグレード(一部スイート含む)
- 16時までのレイトチェックアウト
- 「THE MOMENT GRILL&BAR」無料朝食特典 ※大人(13歳以上)3人目から有償
- ウェルカムギフト(1,000ポイント / オリジナルギフト からチョイス)
- 宿泊やレストランの利用に対し付与されるポイント+50%のボーナスポイント
今回は、レイトチェックアウト、朝食無料、ウェルカムギフトの特典がありました♡



プラチナエリート特典でクラブラウンジが利用できるホテルが多い中、大阪ステーションホテルは対象外でした。
[大阪ステーションホテル] チェックイン
KITTE大阪 ホテル連絡口
JPタワー(KITTE大阪)の1階入口から入り、ホテルに入るための入口が分からず迷った後、パティスリー「La Pâtisserie TEISHABA」の隣にある扉をようやく発見!


エレベーターに乗って、フロントがある29階へ。新しい建物なのに高速エレベーターではなく、時間がかかりました。




チェックイン
ロビー階到着。スタッフの方に案内されてチェックインカウンターへ。
枕木を組み合わせて作られた卵型のオブジェがお出迎えしてくれます。大阪環状線の円を模しているとか。11月半ばの滞在だったため、クリスマスリースがかかっていました♩


ちょうど15時、チェックインの時間でしたが、ロビーは空いていました。ロビーの窓は南向き(大阪駅と反対)で、大阪の街が一望できます。




チェックインカウンターは、昔の駅の改札がイメージだとか。カウンターに置かれた小さなクリスマスツリーには電車のオーナメントが飾られ、子供たちが喜んでいました。


到着したのが14時50分とチェックイン開始時間の10分前だったのですが、「本来の部屋がまだ準備できておりませんで…」と何やら手続きに時間がかかり、(他の部屋になってもこっちは分からないのに、それ言う必要あるん…⁉と思いながら…笑)20分ほど待ちました。
案内の紙をもらったり(↓)、プラチナ特典の説明を受けてから、客室へ。




WATER STATION
ロビーのお隣には「WATER STATION」という水を飲んだり休憩ができるスペースがありました。




奥には2種類のガチャガチャが置かれていました!どちらも1回500円で、左側はヘッドマークのピンバッチ、右側は「water drop」というフレーバーウォーターが作れるキューブ(3種類のうち2個のフレーバーがランダムで入っているそうです)でした。




「WATER STATION」の前には、大阪ステーション名物の時計。こちらもクリスマス仕様になっていました。
二人の清掃員さんが動かすゴミが長針と短針になっており、ユニークでずっと見ていて飽きなかったです。動画を撮られている方もたくさん見かけました。


子供たちも通る度にくぎ付けに!笑


[大阪ステーションホテル] 客室
29階から、客室階へつながるエレベーターに乗り換えて31階に到着。


エレベーターホールの片隅に、「WATER REFILLING STATION」と書かれた水汲み場がありました!ペットボトルがどんどん補充されるよりも、なくなったら必要な分だけ汲みに行けるスタイルはエコで良いですね^^




客室タイプ一覧
ホテルの客室は、30階~38階にあり、広さ40㎡を中心に全418室あります。
客室タイプ | 広さ | 階数 |
---|---|---|
シグネチャー アリュール キング | 35~37㎡ | 30~33階 |
シーニック アリュール キング | 35~37㎡ | 34~37階 |
シグネチャー キング/ツイン ←今回宿泊したお部屋 | 40㎡ | 30~33階 |
シーニック キング/ツイン | 40㎡ | 34~37階 |
シグネチャー コーナー キング/ツイン | 57m2 | 30~33階 |
シーニック コーナー キング/ツイン | 57m2 | 34~37階 |
スペシャリティ アリュール キング | 35~37㎡ | 38階 |
スペシャリティ キング/ツイン | 40㎡ | 38階 |
スペシャリティ コーナー キング/ツイン | 57㎡ | 38階 |
スペシャリティ スイート キング | 79㎡ | 32・34・36・38階 |
スペシャリティ スイート ツイン | 79㎡ | 31・33・35階 |
ザ・スイート | 159㎡ | 37階 |
・「シグネチャー」と「シーニック」は階数(30~33階か34~37階)の違いとなります。
・「アリュール」がつく客室は35~37㎡と狭めのため、宿泊料金も少しお安くなっています。
・「スペシャリティ」の客室かスイートに宿泊すると、「スペシャリティサロン」(クラブラウンジ)が利用できます。
プラチナ特典による客室のアップグレードは?



今回、プラチナ特典によるアップグレードはありませんでした!
予約していた「シグネチャーキング」のままでした。客室数が多いので、「シーニック」(高層階)へのアップグレードくらいはあるかな、と思っていたのですが、残念でした!
「シグネチャー キング」の客室
今回は31階の3148号室に宿泊しました。


3148号室
回廊型で東西南北に客室があります。わが家は電車好きの子供がおり、予めトレインビューの客室(北向き)をリクエストしていました! ただ、「JR大阪駅が見える方」という伝え方をしてしまったために、駅の真上(=ほぼ屋根)となり電車は見にくく、失敗しました。笑



電車が見やすいのは、北向きの客室の中でも西よりの方だと思います。


ウェルカムスイーツ
テーブルの黒い箱の中に、「飲む出汁」「黄金糖」「岩おこし」が入っていました。




私にとっては懐かしい黄金糖ですが、子供たちは初めて。あまーい味が気に入ったようで、その後スーパーなどで見つけると買ってと言われます。お部屋にあった分以外に、フロントでお姉さんが追加でくれたりして、4袋になりました。







外装だけでなく、個包装のパッケージもホテルオリジナルデザインでした♩


ベッドルーム
部屋に入ると、アイランド型の洗面スペース・ウェットエリアがあり、奥にベッドルーム、という間取りでした。
洗面台とベッドルームの間は、クローゼットの扉を移動させると仕切ることができました。



雰囲気は、なんとなくJWマリオット奈良のような感じ。ただし、眺望が良くないJW奈良とは違い、こちらは高層階からの眺望が楽しめます!






電動カーテンのホテルが多いので、子供がベッドサイドで操作ボタンを探していましたが、手動でした。


テレビは、youtubeも見れました。(子供たちが見たがるので、わたしはyoutube見れないテレビの方がうれしいけれど…)


ミニバー
テレビの左側と下側に、ミニバー。コーヒー・紅茶類のほか、冷蔵庫内のドリンク(ビール・日本酒含む)も無料でした♡ ミネラルウォーターはエコな紙パックで、なくなるとエレベーターホールでお水を補充できるようです。










パウダールーム
1ボウルの独立した洗面台でした。
アメニティはのHAHONICOというブランドのハンドソープ・ボディローションの備え付けボトルのほか、最近のホテルには珍しくスキンケアセットが用意されていました‼(次の旅行用に持ち帰り♡)
また、歯ブラシなどの基本のアメニティはそろっていました。


どちらかというと高級よりのカテゴリーのホテルだと思いますが、タオルはペラペラでした。笑






スキンケアセットは、MINUCAという酒蔵発のスキンケアブランド。メーク落とし・洗顔・化粧水・乳液のセットが3つ(なせ?)置かれていました。


バスルーム
お風呂は、子連れにとって嬉しい洗い場つきのタイプでした。タイル張りでスタイリッシュ!洗面台と同じくHAHONICOというブランドのシャンプー・コンディショナー・ボディソープでした。






トイレ


クローゼット
ベッドルームとバスルームの間がクローゼットになっていました。中身は、バスローブ、金庫、パジャマ、スリッパなど。






スリッパは無地のものでした。




子供用のパジャマとアメニティはあとから届けてくださいました。


トイレ


眺望
リクエストしていた通り大阪駅側の景色が一望できました。
上述しましたが、予めトレインビューの客室をリクエストしていたものの、「JR大阪駅が見える方」という伝え方をしてしまったために、駅の真上(=ほぼ屋根)となり電車は見えにくかったです。
電車をたくさん見たい方は、北向きの客室の中でも西よりの客室をリクエストされると良いと思います。




うめきたエリアやスカイビルも良く見えました。




[大阪ステーションホテル] 朝食(プラチナエリート特典で家族全員無料!)
朝食は、ホテル29階(ロビー階)にあるフレンチレストラン「THE MOMENT GRILL&DINING」にてブッフェスタイルの朝食をいただきました。
こちらの朝食ブッフェ、通常だと大人9000円、子供(4歳~12歳)4500円と五つ星ホテルを超える価格設定‼
なのですが、Marriott Bonvoyのプラチナエリート特典と会員特典(同伴の子供の朝食無料)のおかげで、全員分が無料になりました。



無料じゃなかったら、わが家はこんな高い朝食一生ご縁がなかったです。
マリオット特典様様でしたm(__)m
詳細は、別記事にて詳しく紹介予定です。
[大阪ステーションホテル] 滞在にかかった費用
マリオットボンヴォイアメックスカード更新時に付与される無料宿泊特典(特典+13,000ポイント追加)を利用したため、滞在費は0円でした!
以上、最後までご覧いただきありがとうございました。
ご質問などございましたら、インスタグラムのDMからお気軽にお問合せ下さいませ

