
「5人家族つきいち旅ブログ」へお越しいただきありがとうございます。
9歳・6歳・2歳の子供たちとともに、月1ペースでマリオット系列ホテル中心におでかけしている旅好き5人家族です♩
2024年末、2歳・6歳・9歳含む5人家族で3泊4日の台湾旅行へ行ってきました。
台湾では、台北101近くにあるマリオット系列のラグジュアリーホテル「W台北(台北W酒店)」に3連泊しました!
この記事では、W台北最上階にあるレストラン「YEN Chinese Restaurant」(紫艶)の朝食ブッフェについて、小さな子ども連れでも安心して楽しめたので、写真たっぷりで詳しく紹介します。



プラチナエリート特典の対象です!
わが家は、三日間の家族分の朝食料金が無料になりました♡
ご質問などございましたら、インスタグラムのDMからお気軽にお問合せ下さいませ




[W台北] 朝食ビュッフェ基本情報
場所
31階 中国料理「YEN Chinese Restaurant」とバー「YEN Bar」



「YEN Bar」にはフレッシュジュースやフルーツが、「YEN Chinese Restaurant」には温かい料理やパン、デザートが置かれていて、どちらも行き来できました。


営業時間
朝食 6:30~10:00 (土日祝 10:30)
料金
大人 大人880台湾ドル(約4,200円)
子供(3~12歳) 440台湾ドル(約2,100円)
子供(~2歳) 無料
※別途10%のサービス料金



大人はマリオットボンヴォイのプラチナステータスで朝食無料となり、上の子2人もマリオットの会員特典(同伴の子供の朝食無料)のおかげで無料でした(末っ子は2歳なのでもともと無料)!
形式
ビュッフェスタイル
[W台北] 「YEN Chinese Restaurant」店内の様子
混雑時は並んで待機
9時すぎにレストランへ。
混雑していたため、受付で部屋番号と人数を伝えてから列に並んで待ちました。店内がとても広いので回転ははやいです。
結構長い列でしたが、10分ほどで座席に案内されました。



翌日、8時すぎに行ったときは空いていて並ばず入れました!
9時頃から混雑してくる様子でした。
店内の様子
天井が高く開放感があり、おしゃれで高級感があってWらしいステキな店内♡
朝食会場は、入口入って右手の「YEN Bar」と左手の「YEN Chinese Restaurant」に分かれており、置いてある食べ物が違うのでどちらも行き来する感じでした。
「YEN Bar」
「YEN Bar」からは、目の前に台北101が見え、圧巻の景色が楽しめます!子連れのわが家には無縁ですが、夜にはライトアップされて雰囲気抜群なんでしょうね‥いいな~
料理は「YEN Chinese Restaurant」側の方がたくさんありますが、景色を楽しむならBar側がおすすめです。
こちらのエリアには、カットフルーツやデザート、フレッシュジュースがありました。




「YEN Chinese Restaurant」
入口を入って左手に広がる「YEN Chinese Restaurant」は、パープル基調のBarとは違ってシックで大人な雰囲気です。
こちらのエリアには、メイン料理、パン、サラダ、ヨーグルトなどがありました。




座席は、写真のような半円型のソファ席がたくさんあって、普通のテーブルよりもプライベート感があるし、子供椅子がなくても子供たちが過ごしやすくてよかったです♩




[W台北] 朝食ビュッフェレポ
ラインナップ紹介
嬉しい3カ所のライブキッチン!
やっぱり作りたては最高!ライブキッチンがあるとテンションあがります♩
①台湾グルメコーナー(これが最高)




まず目を引いたのが、「YEN Chinese Restaurant」側にある台湾料理コーナー。その場で作ってくれるヌードルやスープは絶品♡
初日に食べたら美味しくて私も子供も(特にdanzinoodle(担仔麺)とCORN PORK RIB SOUP♡♡)三日連続で食べました!




②エッグステーション
入口入ってすぐ正面がエッグステーションです。
メニューもいろいろありました。
・目玉焼き
・スクランブルエッグ
・ゆで卵?(半熟、固ゆで)
・エッグベネディクト
・オムレツ(具材をチョイスできる)





子供たち、オムレツを注文すぐときに初めて英語が通じたことが嬉しかったようで、何度も果敢に挑戦していました。
③フレッシュジューススタンド
「YEN Bar」側のジューススタンド。
果物・野菜を選ぶと、その場でジュースを作ってくれました。新鮮さゆえにすぐ分離してしまいますが、フレッシュで美味しかったです。(機械の洗浄とかはないので、前の人が選んだ果物・野菜もちょっと混じります。笑)


サラダ・チーズ
「YEN Chinese Restautant」側の、メインの料理が並ぶ場所とは別のところにサラダ・チーズのコーナーがありました。(初日は気づかず、サラダないな~と思っていました。)


パン
メイン料理コーナーの一角に、フランスパンや食パンなど、シンプルなパン。


別コーナーに、ドーナツやマフィン、クロワッサンなどデニッシュ系のパンコーナー♡ 種類豊富でびっくり!


フルーツデニッシュが美味しくて気に入りました♩






温かい料理
点心いろいろ♩ 末っ子は海老餃子がお気に入りでした。




どんな料理かわからなくて挑戦できなかったアプリコットアーモンドオートミール(お粥…?)に、台湾の手番メニュー・魯肉飯(ルーローハン)、白飯もありました!




お粥は、自由にトッピングできました。


ブードルスタンドの横に、パンケーキ、ガーリックトースト、ハッシュポテト、ベーコン。
ガーリックトーストがめっちゃ美味しかったです!


フルーツ・デザート
フレッシュジュースコーナーのお隣に、カットフルーツの盛り合わせ。


グラスに入ったフルーツコンポートやヨーグルトデザートたち。


ハーゲンダッツアイスがあり、子供たち大喜び。


お隣には、飲むヨーグルトやヤクルト?など。


[W台北] 朝食ビュッフェの感想&おすすめメニュー








W台北の朝食は、「おしゃれで美味しくて、ちゃんと台湾らしさもある」、三拍子そろったビュッフェでした。
価格も大人4,200円ほどと、日本の同ランクホテルと比較すると高くないですし、料理のクオリティと空間の特別感を考えると大満足でした。ホテルに宿泊するなら、朝食付きプランを全力でおすすめします!



美味しい台湾メニューがそろっているのも◎!
座席も、ソファ席が多く、三日ともソファ席に案内してもらえたので、子供たちが程よく自由に過ごせて快適でした。
食べ物も、子供が食べられるものがたくさんあり、全く困らなかったです。
末っ子は、海老餃子やスープ、パンケーキ、炒飯、ハッシュポテト、オムレツなど、日本のホテルビュッフェよりもよく食べていた気がします!
わが家が3日間利用して気に入ったメニューはこちら。ぜひお試しください!
・エッグステーションの卵料理
・ヌードルスタンドの担仔麺とCORN PORK RIB SOUP
・フレッシュジュース
・キューブ型のガーリックトースト
・点心
・フルーツデニッシュ
[W台北] Marriott Bonvoyプラチナ特典で朝食無料



今回の滞在では、マリオットボンヴォイのプラチナ特典により宿泊者全員分の朝食が無料でした♡
マリオット系列ホテルへ年間宿泊数に応じ、ステータスとそれに応じた特典を享受できるMarriott Bonvoy。
わが家は、Marriott Bonvoy会員に登録しており、現在のステータスが「プラチナエリート」なので下記の特典がありました。
- 客室のアップグレード(一部スイート含む)
- 16時までのレイトチェックアウト
- 17時-19時に「WOOBAR」でドリンクサービス ※会員本人と同伴者1名まで
- ミニバー内のEvianを1日2本プレゼント
- インターネットアクセス
- ウェルカムギフト(1000ポイント または 朝食)
- 宿泊やレストランの利用に対し付与されるポイント+50%のボーナスポイント
ウェルカムギフトはもちろん朝食を選択したので、家族5人分(本来は大人2人に対して同伴の子供は2人までですが、末っ子が3歳未満だったので全員OKでした)の毎日の朝食ビュッフェ代が無料になり、とても助かりました!
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
ご質問などございましたら、インスタグラムのDMからお気軽にお問合せ下さいませ



