【W台北/子連れプール利用レポ】W台北の屋外プール「WET」子連れ利用レビュー|12月の台北でプールあそび!

 

5人家族つきいち旅ブログ」へお越しいただきありがとうございます。
9歳・6歳・2歳の子供たちとともに、月1ペースでマリオット系列ホテル中心におでかけしている旅好き5人家族です♩

2024年末、2歳・6歳・9歳含む5人家族で3泊4日の台湾旅行へ行ってきました。
台湾では、台北101近くにあるマリオット系列のおしゃれラグジュアリーホテル「W台北(台北W酒店)に3連泊しました!

 

子連れ旅行だと「おしゃれすぎて家族向きじゃない?」と気になる方も多いと思いますが、実際には客室・ベッドが広くて過ごしやすく、朝食ビュッフェも子供が好きそうなメニューがたくさん!プールの利用も年齢制限なし 家族で滞在を満喫できるホテルでした。

わが家は昨年末に家族5人で宿泊し、実際にW台北の屋外プールを利用しました。
この記事では、子連れでの利用目線から、プールの基本情報や実際の体験談について紹介します!


ご質問などございましたら、インスタグラムのDMからお気軽にお問合せ下さいませ

目次

[W台北] プールの基本情報(営業時間・場所・貸出品など)

W台北には、一年中通して営業している屋外温水プール「WET® Pool」があります。

冬でも利用できるW台北の屋外プール。12月末に実際に子連れで入ってみたら、パラソルも閉じられていて閑散としていたけれど、ライフセーバーもいて安全面は安心。貸切(状態の)プールに子供たちは大喜びでした!

基本情報

営業時間通年営業
 通常 6:00 – 22:00
 冬季 月-金 9:00~17:30 土日 6:00-20:00
場所10階
利用料金宿泊者無料
年齢制限なし
無料貸出品タオル
ビート板
その他更衣室あり(12階FITと共用)
監視員常駐
アームヘルパーなどの補助浮具使用可
客室からプールへは水着で移動可

チェックイン時にもらった案内でもプール利用について触れられていました。冬場は営業時間が短いようです。

更衣室は12階 FIT(ジム)と共用

今回は部屋で着替えを済ませて水着でプールへ向かったので、更衣室は利用しませんでした。
更衣室は、FIT・AWAYスパのある12階にあります。

12階でエレベーターを降りると、他のフロアはまた雰囲気が異なり、海のようなブルー!

初めて見るジムに、子供たちは興味津々。笑 大きくなったら行ってみようね。

ジムとは逆側へ行くと、右手がSPA、左手がWET(プール・更衣室)の案内。

12階からは、こちらの専用エレベーターでプールがある10階へ移動できるようです。

[W台北] 屋外プール子連れ利用レポ

 

12月の台北。滞在中、泳いでいる人を一度も見かけませんでした…笑
本当に入ってよいのかフロントで確認したら、「もちろん!」とのことだったので、いざプールへ。

客室~プール

エレベーターに乗って、客室階からプールのある10階へ。
水着・スリッパのまま館内移動しでOKとのことでした。

 

12階に更衣室もありますが、部屋で水着に着替えてから行ったため利用しませんでした。

プール

プールは、長方形型で全長25m。水深1.2mですが、一部浅いエリアありでした。
ライフセーバー常駐なので、子供も安心です!(わが家のために、きちんと監視してくださいました)

ライフセーバーのお兄さんが、プールに着くとすぐにタオルとビート板を貸してくれました。

ホテル建物側のグレーの部分が浅いエリアです。子供の膝くらいの深さなので、小さな子供も安心して遊べます。
(しかもライフセーバーのお兄さんが、真剣に監視してくれる!)

プールサイドにはベッドのように広いデッキチェアが並んでいました。誰もいませんでしたが‥

10階にある屋外ブールなので、建物から少し離れると高層ビルが見え、近代的なオブジェも相まって非日常空間でした。さらに夏の夜にライトアップされたら、イケイケの映えるプール間違いなしです。

 

水中は温かいのですが、水から出ると凍える寒さでした。笑
子供たちは、久しぶりの屋外ブールに喜び、寒さを忘れて楽しんでいました。

[W台北] 子連れで屋外プールを利用した体験談

出発前にW台北のことを調べていたら、「一年中入れるプールがある」とのことで、「真冬に‥?屋外‥?」と半信半疑になりながらも、ホテルプール好きな子供たちのために一応水着一式を準備しました。(プールを発見して水着持ってなかったら、買ってでも入ると言われそうなので…)

宿泊したのは12月末。台北は真冬といっても日本のような厳寒ではありませんが、屋外プールに入るにはかなり寒さを感じる季節でした(水中は温かいが、外に出るとめっちゃ寒い)。

プールサイドは閑散としていて、貸切状態。
街中はダウンを着ている人もいるような気候なので(半袖の人もいましたが‥笑)、大人は寒さに震えました。
ですが、子供たちは寒さをものともせず大喜び! プールを独占して思い切り遊ぶことができました。
大人一人で子供3人を連れていたので(夫は風邪気味のため部屋で休養)、ライフセーバーが常駐してくれていて、小さな子供を遊ばせるとき安心感があってよかったです。

 

今回、子連れでW台北の屋外プールを利用してみて、冬でも子供たちは十分楽しめることが分かりました。大人は寒さとの戦いでしたが(笑)、子供たちにとっては忘れられない体験になったようです。

W台北はおしゃれなだけでなく、子連れでも安心して滞在できるホテルだと感じました。家族旅行で泊まる方は、水着を持参してぜひプールも体験してみてください。


ご質問などございましたら、インスタグラムのDMからお気軽にお問合せ下さいませ

ai
▷ 3児(8,5,1y)のアラフォーママ
▷ 月1ペースで家族旅行(マリオット多め)
▷ Marriott Bonvoyプラチナ/JGC陸
♡ 旅行, 食べ歩き, ふるさと納税

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次